Seafood 魚屋さんでお食事
ここはお魚屋さんです。ギリシャ系移民の多い街、アストリア。
This is a seafood market in Astoria.
たくさんの魚が並べられております。Lots of seafood and fish are everywhere….
この魚屋さんのおもしろいところは。。。
This place is not just a fish market, the best part of it is that…
買った魚介類をここで調理してくれるのです。
蒸す、揚げる、ニンニクで炒める、など好みを伝えます。
アルコール類は持ち込み制(ある意味すごくおトクです)。カップ酒の似合いそうな「楽しい大衆食堂」という雰囲気です。蛍光灯だし。。。
after buying seafood, they will cook the seafood for you there in any way you want.
It's BYO, you bring your own beverages, beer or wine, anything you like.
グリーク・サラダ(ギリシャ風)。フェタチーズ(これが特徴。羊・山羊の乳で作る)、オリーブ、トマト、キュウリ、玉ねぎなどが入っています。
They have Greek salad there to start with.
キスのフライ。新鮮で美味しいのですが、これに醤油をかけたくなるのが日本人であります(ちゃんと醤油を持って行きました)。塩とオリーブオイルだけで魚を食べるのは物足りないときがあります。
Deep Fried fish. Our Japanese troop brought soy sauce secretly. It's the perfect finishing touch sometimes!
アメリカでは魚介類は高価です。驚くことに、この魚屋さんでは5人でたくさん食べて、一人約1500円でした。同じ量をマンハッタンのレストランで食べたら、最低でも5千円以上〜1万円はするでしょう。こんなに安く新鮮なシーフードを食べられる場所は貴重です。(4人以上で行くのがお勧めです)
It was only $13 each for the huge amounts of seafood. It was very satisfactory and we were all stuffed. This same amount could have been at least $50 to almost $100 at a regular restaurant.
美味しくて追加注文したガーリック・ブレッド。食べきれないほどの量をくれました。
We ordered garlic bread twice as it was so good, then they gave us tons of them.
ちょうど日本女子サッカーの試合が行われていたので、みんなでスポーツバーに立ち寄りました。
We stopped by a bar nearby to watch the Women's World Cup.
スポーツバーは、テレビ画面が複数設置してあり、サッカー、野球などそれぞれ違う試合を見ることができます。
At a sports bar, they usually have several TV screens, so that you can watch a game of your favorite sport.
この試合で日本はベスト8に進出です。
The Japanese team has moved on to the quarterfinals stage. Only 8 teams are left standing.